All posts by siteadmin

odatumacco-20000

店舗紹介

2009年南町にお店をオープンしてわずか一年半で大震災で全壊。短い期間ではありましたが、当時のお客様からの「必ず再開してね!」という言葉に励まされ、そして早く街に灯りを灯したくて、プレハブの仮設店舗で7年間、無我夢中でやらせていただきました。
「気仙沼を応援したい!」というボランティアさんはじめ、著名人の方々、復興業者の皆さん等、本当にたくさんの出会いと繋がりが出来、今でも一生の宝物です。
店名の「おだづまっこ」は方言で『ふざけた子』、『お調子者』という意味で、お酒を飲めばみんな誰でも「おだづまっこ」になれるから「福幸酒場」は復興にもかけて有りますが、入らした方が幸せな気持ちになれるようなお店にしたいという気持ちも込められています。

これまでの10年

とにかく「気仙沼」の良さを『食』で伝えたい、広めたいという一心でやってます。地酒をの美味しさを知ってもらうイベントや、気仙沼の美味しいものを食べながらの気仙沼出身のシンガーソングライター熊谷育美ちゃんのライヴなど、うちのお店を通して人と人を結ぶ縁を感じながら、さらにどんどん繋いでいけたらと発信してきました。

これからの10年

気仙沼は本当にいいところ!2度も3度も立ち寄ってもらえるように土地に、帰ってきてもらえるお店になれるように地元の食材を生かしてもっと発信し続けます!
現在の場所「神山」に移転できたのもお客様からのご紹介でした。地域にも愛されるなくてはならないお店になりたいです。

応援してくれる人へのメッセージ

気仙沼に思いを寄せていただき本当にありがとうございます!皆様の支えでここまできれいに再生した街を次は地元の私たちが盛り上げてゆく番です。今後もたくさんの感謝の気持ちを持ち続け一歩ずつ前向きに歩んでいけたらと思っています!

odatumacco-10000

店舗紹介

2009年南町にお店をオープンしてわずか一年半で大震災で全壊。短い期間ではありましたが、当時のお客様からの「必ず再開してね!」という言葉に励まされ、そして早く街に灯りを灯したくて、プレハブの仮設店舗で7年間、無我夢中でやらせていただきました。
「気仙沼を応援したい!」というボランティアさんはじめ、著名人の方々、復興業者の皆さん等、本当にたくさんの出会いと繋がりが出来、今でも一生の宝物です。
店名の「おだづまっこ」は方言で『ふざけた子』、『お調子者』という意味で、お酒を飲めばみんな誰でも「おだづまっこ」になれるから「福幸酒場」は復興にもかけて有りますが、入らした方が幸せな気持ちになれるようなお店にしたいという気持ちも込められています。

これまでの10年

とにかく「気仙沼」の良さを『食』で伝えたい、広めたいという一心でやってます。地酒をの美味しさを知ってもらうイベントや、気仙沼の美味しいものを食べながらの気仙沼出身のシンガーソングライター熊谷育美ちゃんのライヴなど、うちのお店を通して人と人を結ぶ縁を感じながら、さらにどんどん繋いでいけたらと発信してきました。

これからの10年

気仙沼は本当にいいところ!2度も3度も立ち寄ってもらえるように土地に、帰ってきてもらえるお店になれるように地元の食材を生かしてもっと発信し続けます!
現在の場所「神山」に移転できたのもお客様からのご紹介でした。地域にも愛されるなくてはならないお店になりたいです。

応援してくれる人へのメッセージ

気仙沼に思いを寄せていただき本当にありがとうございます!皆様の支えでここまできれいに再生した街を次は地元の私たちが盛り上げてゆく番です。今後もたくさんの感謝の気持ちを持ち続け一歩ずつ前向きに歩んでいけたらと思っています!

ooyakaigan-30000

店舗紹介

オール気仙沼の品揃えをコンセプトに、市内の事業者さまの地元商材を豊富に取り揃え、「ここに来ればなんでも買える」、「数あるアイテムから選ぶことができる」を実現しました。またPB商品開発を実施し、「ここでしか買えない商品」の充実を目指しております。また売り場面積の拡大に伴い、直売組合員を増やし、売り場への生鮮品の供給が途切れないようがないように努力しております。

気仙沼ならではの鮮魚の販売も目玉の一つです。そしてその鮮魚をその場でおろしてお持ち帰りいただくサービスも始まっております。

これまでの10年

東日本大震災前は、はまなすステーション(物販施設) 本吉農林水産物直売センター(産直施設) 本吉農林水産物処理加工センター(加工施設)、 24時間トイレの4つの棟で構成された道の駅でありました。 また、JR大谷海岸駅の駅舎を担っており、「日本一海水浴場に近い駅」と「巨大なマンボウ水槽」が人気の気仙沼市域内外から親しまれる道の駅でしたが、東日本大震災の津波で全壊し、四度の移転を行い、2021年3月28日に現在の場所で本設営業が始まりました。

これからの10年

コンセプトであります、オール気仙沼の品揃えを意識して、地元の皆さんには、日常のお買い物や贈り物、観光客の皆さまにはお土産品として、ご利用いただきたいと考えております。また、いつ来ても喜んでいただけるオリジナルなコンテンツを開発して参ります。

応援してくれる人へのメッセージ

いつも気仙沼を応援していただき、ありがとうございます。スタッフ一丸となって皆さまがお越しになった際に喜んでいただけるよう努力して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

※このプロジェクトは道の駅大谷海岸と気仙沼地域戦略との共同プロジェクトです。

いただいた寄付は気仙沼地域戦略を通じて、道の駅大谷海岸の活動に役立てられます。

ooyakaigan-20000

店舗紹介

オール気仙沼の品揃えをコンセプトに、市内の事業者さまの地元商材を豊富に取り揃え、「ここに来ればなんでも買える」、「数あるアイテムから選ぶことができる」を実現しました。またPB商品開発を実施し、「ここでしか買えない商品」の充実を目指しております。また売り場面積の拡大に伴い、直売組合員を増やし、売り場への生鮮品の供給が途切れないようがないように努力しております。

気仙沼ならではの鮮魚の販売も目玉の一つです。そしてその鮮魚をその場でおろしてお持ち帰りいただくサービスも始まっております。

これまでの10年

東日本大震災前は、はまなすステーション(物販施設) 本吉農林水産物直売センター(産直施設) 本吉農林水産物処理加工センター(加工施設)、 24時間トイレの4つの棟で構成された道の駅でありました。 また、JR大谷海岸駅の駅舎を担っており、「日本一海水浴場に近い駅」と「巨大なマンボウ水槽」が人気の気仙沼市域内外から親しまれる道の駅でしたが、東日本大震災の津波で全壊し、四度の移転を行い、2021年3月28日に現在の場所で本設営業が始まりました。

これからの10年

コンセプトであります、オール気仙沼の品揃えを意識して、地元の皆さんには、日常のお買い物や贈り物、観光客の皆さまにはお土産品として、ご利用いただきたいと考えております。また、いつ来ても喜んでいただけるオリジナルなコンテンツを開発して参ります。

応援してくれる人へのメッセージ

いつも気仙沼を応援していただき、ありがとうございます。スタッフ一丸となって皆さまがお越しになった際に喜んでいただけるよう努力して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

※このプロジェクトは道の駅大谷海岸と気仙沼地域戦略との共同プロジェクトです。

いただいた寄付は気仙沼地域戦略を通じて、道の駅大谷海岸の活動に役立てられます。

ooyakaigan-10000

店舗紹介

オール気仙沼の品揃えをコンセプトに、市内の事業者さまの地元商材を豊富に取り揃え、「ここに来ればなんでも買える」、「数あるアイテムから選ぶことができる」を実現しました。またPB商品開発を実施し、「ここでしか買えない商品」の充実を目指しております。また売り場面積の拡大に伴い、直売組合員を増やし、売り場への生鮮品の供給が途切れないようがないように努力しております。

気仙沼ならではの鮮魚の販売も目玉の一つです。そしてその鮮魚をその場でおろしてお持ち帰りいただくサービスも始まっております。

これまでの10年

東日本大震災前は、はまなすステーション(物販施設) 本吉農林水産物直売センター(産直施設) 本吉農林水産物処理加工センター(加工施設)、 24時間トイレの4つの棟で構成された道の駅でありました。 また、JR大谷海岸駅の駅舎を担っており、「日本一海水浴場に近い駅」と「巨大なマンボウ水槽」が人気の気仙沼市域内外から親しまれる道の駅でしたが、東日本大震災の津波で全壊し、四度の移転を行い、2021年3月28日に現在の場所で本設営業が始まりました。

これからの10年

コンセプトであります、オール気仙沼の品揃えを意識して、地元の皆さんには、日常のお買い物や贈り物、観光客の皆さまにはお土産品として、ご利用いただきたいと考えております。また、いつ来ても喜んでいただけるオリジナルなコンテンツを開発して参ります。

応援してくれる人へのメッセージ

いつも気仙沼を応援していただき、ありがとうございます。スタッフ一丸となって皆さまがお越しになった際に喜んでいただけるよう努力して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

※このプロジェクトは道の駅大谷海岸と気仙沼地域戦略との共同プロジェクトです。

いただいた寄付は気仙沼地域戦略を通じて、道の駅大谷海岸の活動に役立てられます。

ookoshi-20000

このお酒「鼎心(かなえ)」は「自分の生まれ育った気仙沼を、地酒を通して地元の農業や漁業・地域産業等が繁栄出来ないだろうか?」そんな思いから私の酒米作りが始まりました。

しかし、初年度の平成5年は、「平成の大凶作」という最悪のスタートとなり、酒米の確保は困難となってしまいました。その2年後、「夢と情熱と真心の結晶」として純米吟醸無ろ過原酒「鼎心」が当地方初の「本当の地酒」として誕生し、令和3年で28年が経ちました。

東日本大震災から只々慌ただしく過ぎた10年でした。

震災1か月後には山手の畑を造成し、4坪ほどのプレハブで営業を再開したもののお酒は売れるわけもなく、先が見えず混沌とした日々を過ごしていました。そんな中でも、徐々に店の再開を聞きつけ駆けつけてくれた皆様より、商品の購入やご支援を頂戴し、本当に感謝してもしきれない思いでいっぱいでした。

新店舗建設に向けて動きだした矢先、震災7年後に防潮堤建設計画が持ち上がり、店舗予定地が防潮堤建設と重なり、それに伴い移転を余儀なくされ、代替用地確保にかなりの時間を費やしてしまいました。10年が過ぎ11年目でやっと新店舗建設へ向けスタート致しました。

新店舗での営業再開により、手狭だったプレハブ小屋の店舗とは違い、お客様にはゆっくりと商品を見て頂く時間が出来き、商品の選択肢も広がります。そこで、お好みのお酒に出会えることで、皆さんに笑顔になって頂けたら幸いと思っております。

常々、私はお客様がお酒を選ぶお手伝いをする時に思うことがあります。それは、お客様が「美味しい!うまい!」と思って頂けるのはもとより、人の喜怒哀楽で、「うれしい時・楽しい時には、その喜びや笑顔が増すようなお酒を・・・」「悲しい時・つらい時には、その気持ちを癒してくれるようなお酒を・・・」そんなお酒をご提案が出来たらと思っています。

新店舗からの景色も良く、海が見えます。気仙沼にお越しの際には、是非当店へお立ち寄り下さい。「海を肴にお酒を!」と申し上げたいところですが諸事情ありますので、お茶でもご用意させて頂きます。

homura-30000

これまでの10年

東日本大震災でドライブインが津波で流されてしまったのですが、気仙沼は市内全体がひどい状況でしたので、いち早く移転し、地元の皆さんのために2年近く値段を下げて商品を提供し、地域の繋がりを大切しながら、今に至っております。

これからの10年

見た目などのインパクト重視ではなく、毎日でも食べられるものにこだわりを持ち、地元の皆さんに愛されるお店にしていきたいと考えております。

応援してくれる人へのメッセージ

いつも気仙沼に想いを寄せていただき本当に感謝しております。観光客の皆さまにも『地元の味』として喜んでいただけるように、これからも精進して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

※このプロジェクトはラーメン炎と気仙沼地域戦略との共同プロジェクトです。

いただいた寄付は気仙沼地域戦略を通じて、ラーメン炎の活動に役立てられます。

homura-20000

これまでの10年

東日本大震災でドライブインが津波で流されてしまったのですが、気仙沼は市内全体がひどい状況でしたので、いち早く移転し、地元の皆さんのために2年近く値段を下げて商品を提供し、地域の繋がりを大切しながら、今に至っております。

これからの10年

見た目などのインパクト重視ではなく、毎日でも食べられるものにこだわりを持ち、地元の皆さんに愛されるお店にしていきたいと考えております。

応援してくれる人へのメッセージ

いつも気仙沼に想いを寄せていただき本当に感謝しております。観光客の皆さまにも『地元の味』として喜んでいただけるように、これからも精進して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

※このプロジェクトはラーメン炎と気仙沼地域戦略との共同プロジェクトです。

いただいた寄付は気仙沼地域戦略を通じて、ラーメン炎の活動に役立てられます。

homura-10000

これまでの10年

東日本大震災でドライブインが津波で流されてしまったのですが、気仙沼は市内全体がひどい状況でしたので、いち早く移転し、地元の皆さんのために2年近く値段を下げて商品を提供し、地域の繋がりを大切しながら、今に至っております。

これからの10年

見た目などのインパクト重視ではなく、毎日でも食べられるものにこだわりを持ち、地元の皆さんに愛されるお店にしていきたいと考えております。

応援してくれる人へのメッセージ

いつも気仙沼に想いを寄せていただき本当に感謝しております。観光客の皆さまにも『地元の味』として喜んでいただけるように、これからも精進して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

※このプロジェクトはラーメン炎と気仙沼地域戦略との共同プロジェクトです。

いただいた寄付は気仙沼地域戦略を通じて、ラーメン炎の活動に役立てられます。

yusushi-50000

これまでの10年

東日本大震災で被災し店舗を全壊。震災から2ヶ月後の5月に京都に移り、京都ホテルオークラに入社。寿司部にて、京料理、創作寿司を学びながら仕事をしておりました。

その後店舗再建に向け気仙沼に戻り、気仙沼市内で店舗を流れた新富寿し、大政、ゆう寿司3店合同の”流され寿司”を結成。全国各地に出張し気仙沼の寿司を広めるイベントをしておりました。Google本社でも寿司を振舞いました。そして震災から3年後、松岩に移転し今年で8年目となります。

これからの10年

今まで何度も震災を経験してきました。その度に乗り越え、そのおかげでできた人とのつながりに感謝し、これからからもひたむきに仕事に取り組んでいきたいと思います。

応援してくれる人へのメッセージ

気仙沼の良さを最大限に引き出したお料理を皆さんに食べて頂きたいです!